どもー、スロごりです。
今回は特化ゾーンと上位ボーナスの、
上乗せ平均についてです。
- 【白銀覚醒・ガチきゅん・チカブレイク】
- 【エクストラボーナス】
導入されてから時間もだいぶ経過したので、こちらを一度は打てたでしょうか?
特化ゾーンでストック4個乗せ!
とかできるとテンションが上がりますが……。

1個だと悲しいです。
なので上乗せ平均を知る事で、引き弱だったのか調べる事にしました!
- 特化ゾーン上乗せ平均について
- エクストラボーナス平均乗せの紹介
- 特化ゾーンの基本性能
こちでお届けします!
【白銀覚醒・ガチきゅん・チカブレイク】特化ゾーン上乗せ平均

【Xや動画サイトなどランダムに確認したものを対象にしています】
調べた結果、上乗せの平均は「2.2個」でした。
このグラフで見ると71%は2個以下になります。

の
ごりら
ほぅ、3個以上はそう乗らねぇのか
サンプルを増やせばまだ上下するとは思いますが、おおむねこんな感じではないでしょうか?
基本5Gの間にストックを獲得する!
と考えると……。
解析の上乗せ契機的にも、上記の平均個数は妥当な気がします。
なので、
- 2個上乗せ:こんなもんだよね~
- 3個上乗せ:良い上乗せです
- 4個上乗せ:やったぁーーー!
こんな温度感で良いと思います!
ただ1個は間違いなく下振れだと判明したので、存分に悔しがることにしました。
赤7の上乗せは30回中3回でした、平均で言うと「0.1個」ですね。
なので1回でも上乗せできたら、かなり幸運です!
【エクストラボーナス】上乗せ平均について

【Xや動画サイトなどランダムに確認したものを対象にしています】
サンプルが20件なので、最低保証の100Gが下振れしています。
しかし20%で継続しない事を考えると、だいたいの感じが分かりますね。
上乗せ平均は「285G」でしたが、1050G上乗せのヒキ強の方が平均を上げていたので、これは目安程度ですね。
個人的には、
- 150G以下:もっと乗って……。
- 200~250G:十分やれてる。
- 300G以上:上乗せ強者確定。
こんな感じで良いと思います!
白銀覚醒・ガチきゅん・チカブレイクの基本性能

上乗せの平均については、先ほどの内容で分かりました。

ごりら
特化ゾーンの、基本性能はどんな感じなの?
なので特化ゾーンの性能を知らない人のために、基本的な性能を解説していきます。
基本知識
BIGボーナスの上乗せを契機に突入し、約5Gの間に引いた成立役によりボーナスをストックしてくれます。
突入の仕方としては、BIGボーナス中の上乗せ後、何Gか演出があった後に特化ゾーンに突入する挙動を確認しています。
画面がひび割れるような演出が始まると、特化ゾーンの突入に期待が持てますね。
特化ゾーンの突入率について(実践値)
上乗せ時の特化ゾーン突入率は実践上、
約5.6%(2/36)です。
サンプル数が少ないので断言はできませんが、おそらく突入率は10%を下回っていると思われます。
突入時の期待枚数は2670枚もある?
特化ゾーンについて調べると、期待枚数が約2670枚と言われていますよね。
自身の経験や先ほどの調査結果から、それぐらいの性能に期待できると思います。

2回目の特化ゾーンに当選した時は、3個上乗せできました。
平均よりちょっと上ですね。
- 1回のBIGボーナスで約250~300枚程度は獲得できる
- 3個BIGボーナスがあれば800枚程度は獲得可能
上乗せ時はこのようになるので、有利区間の切断から「奇跡的相性モード」へ突入しやすいです。

実際のこの時は上乗せ後、奇跡的相性モードへ突入しました。
特化ゾーンが終了した後も、ストック消化中にさらにストックを上乗せできたのが大きかったです。
なので突入した場合、2000枚以上の獲得は比較的しやすいと考えています!
特化ゾーンの種別について
特化ゾーンの種別は「白銀覚醒・ガチきゅん・チカブレイク」がありますが、演出が違うだけで上乗せ性能はすべて同一になります。
BIGボーナスで選択した告知方法に対応した特化ゾーンに突入するのが特徴ですね。
- 舌戦バトル→白銀覚醒
- マジきゅん→ガチきゅん
- チカ千花→チカブレイク
特化ゾーンを全制覇するなら、やった事のない特化ゾーンに対応する告知方法を選択するのがおすすめです!
スロごりはまだ「ガチきゅん」をした事がないので、BIGボーナス当選時はマジきゅん選択をしています。
エクストラボーナスについて
まだスロごり自身は引けたことがありませんが、平均上乗せ調査時の挙動では「ボーナス揃い」の画面から暗転。
エクストラボーナスに突入しています。
(赤7・青7どちらでも可能性があります)
約80%で上乗せがループするため、平均の調査結果のように極端に上乗せできたり、また下振れして100Gの上乗せで終了する事もありますね。
獲得期待枚数「3450枚」は正しい?
これも先ほどの特化ゾーンと同じですね。
調査結果の平均「285G」が上乗せできると考えると、純増が9枚のため約2565枚獲得が可能です。
それだけ獲得できれば、有利区間の切断から「奇跡的相性モード」へ突入。
といった結果になりやすく、3000枚以上の獲得になりやすいと思います!
【早見表】80%ループする回数
回数 | 確率 (%) |
1 | 80.0 |
2 | 64.0 |
3 | 51.2 |
4 | 41.0 |
5 | 32.8 |
6 | 26.2 |
7 | 21.0 |
8 | 16.8 |
9 | 13.4 |
10 | 10.7 |
レア役を考慮せず単純に80%でループと考えると、継続する確率はこのようになります。
この表を参考に、上乗せを楽しんでみてください。
まとめ
結論:上振れもあれば下振れもある
集計結果を見るに、特化ゾーンの上乗せは個人差が大きくでました。
ただ何となくの平均値は分かるので、自分の上乗せは平均と比べてどうだったのか?
比較する事が可能かと思います。
下振れしてしまうと落ち込みますが、確率である以上避ける事は難しい……。
ならいっその事、
友人やSNSで楽しむための「ネタ」にしてしまう!
それくらい割り切ると、下振れした時でもポジティブなメンタルを保ちやすいかと思います。
スロごりも記事にすることで、下振れにも意味はあったと納得できました!
特化ゾーンをするために! 「モード・ゾーン狙い」の記事の紹介
とはいえ当然の話、上振れする方が良いですよね。
ならどうすれば良いのか?
これはもう「BIGボーナスを当てる回数を増やして、特化ゾーンをする機会を増やす」しかないです!
高モードの見抜き方や、ゾーン狙いの考え方を掲載しています。
良ければこちらの記事を参考にしてみてください。
以上、特化ゾーンの上乗せ平均についてでした。
それではまた次回!

パチスロを快適に過ごすアイテムはこちら!
コメント