【お知らせ】

Xの運用開始(毎日更新中)

「負けた時こそ冷静に!」パチスロで負け額を抑えるメンタル術

パチスロ情報
このコンテンツには広告が含まれます。

どもー、スロごりです。

最近スロットの期待値稼働が思うようにいかず、精神的に少し疲れる出来事がありました。

期待値を意識して稼働しているからこそ、上手くいかない時は辛い……。

ので!

  • なぜ上手くいかなかったのか
  • 負けた時の対策
  • 稼働する上でのメンタルの保ち方

をテーマに、経験に基づいた対策をお話しいたします。

一緒に対策を実践して、パチスロを楽しみましょう!

どんな時に負けたのか

スロットで負けた実例:真・北斗無双

最近では「真・北斗無双」に挑戦しましたが、結果はマイナス3000枚と厳しい展開でした。

主な原因としては初当たりが幻闘ボーナス(獲得100枚程度)で止まり、大きな連チャンに繋がらなかったためです。

出玉対策として、次回ユリアボーナス1の可能性が高い台を打ったりして、真・幻闘RUSHに入れたりもしました。

しかしそれでも出玉がでずと、展開に恵まれないことがありました。

  • コイン単価が4円と安定しない機種
  • 狙い目がそれでも甘かった

出玉がでなかった原因としては、この2点になりますね。

特にコイン単価が4円を超える台は十分だと思った狙い目でも甘かったり、そもそも狙い方が間違っている事に気づかず打ってしまうこともあります。

なので確信がない時は、そういった機種を避けるも一つの対策にはなりますね。

他の人はどういう時に負けている?

YouTubeで『パチスロ 負けた話』と検索すると、さまざまなエピソードを紹介した動画が見つかります。

そのエピソードを見て思ったのが、

冷静さを失ったときに負債が蓄積している

という事です。

中にはパチスロが関係ないエピソードで負債が大きくなった話も動画にありますが……。

それも結局のところ、落ち着いてパチスロと向き合っていれば避けれたように感じました。

パチスロは冷静な心が重要である。

なのでこれを前提に、負けた時の対策を紹介していきます。

負けた時の対策

店の外でリフレッシュ

パチスロをしていてイライラするほど負けが続いたときは、一旦店の外に出るのがおすすめです。

店内にいると負けた原因の台が目について、どうしても心を乱されてしまいますからね。

一旦そこで自分の好きなリラックス方法で落ち着いた後、

  • 打つための資金は問題ないか?
  • パチスロを打つ目的がブレてないか?

これらを振り返ってみると良いと思います。

スロごりの場合だと、食事休憩も兼ねて好きなご飯を食べにいったりします。

単純ですが、お腹が膨れると気分転換できますね。

パチスロを楽しみに来たのなら、イライラして打っても楽しくないのでやめる。

期待値稼働で資金がパンクしそうなら、一旦立ち回りを見直すためにやめる。

上記のように、パチスロをする目的がブレているかな?

と感じたら、思いきってその日はやめても良いと思います!

「負けを挽回する」考えを捨てる

パチスロをする目的がブレてないと感じたら続行でも良いと思いますが……。

負けを挽回しようとしない

この考え方が重要です。

どういう事かと言いますと、この考えが頭にある内は

まだ冷静ではないからです。

スロごりの話で言いますと、負けが続いたあとスロットの天井狙いをしたことがありました。

リセットがかっていれば天井が短縮されるため美味しい台だったのですが、なんと据え置き

期待値マイナスの台を打ってしまう失態を犯してしまいました……。

今までリセットだったため油断していましたが、2日前の履歴をみた所すでに据え置き挙動でした。

普段なら冷静に判断できたところが、

少しでも負債を挽回したい!

という焦りが、判断を曇らせていた訳ですね。

なので必要以上に負債を大きくしないためにも、

「負けをパチスロで挽回する」

という考えは、一旦捨てた方が良いと思います。

負けた時に平常心を保つ対策

冷静な判断ができない時の対処法を書きましたが、そのような状態を避けるにはどうするべきか?

紹介していきたいと思います。

上限額を決めておく

シンプルですが、結構効果的な立ち回りです。

パチンコの場合

例:1回打つ際の額を1万円にして、当たらなければやめる。

スロットの場合

例:1回打つ際の額を1万円にして、ゾーン狙いやノーマル機等を遊技する。又は1回天井狙いで当選後やめ。

これらは本当に簡単な例ですが、

自分の中でやめるルールを作っておくと、ずるずる打つハメにならないのでおすすめです。

  • 上限額でも当たらないという事は、今日は運がなかった!
  • これ以上負けると冷静に判断できる気がしない、帰って他の好きな事をしよう!

このように負けたことを引きずらず、感情を切り替えやすくなります。

スロごりの場合ですと、1日の負けが「マイナス2000枚」になってしまったら、立ち回りに問題がなかったか?

一旦振り返るようにして、冷静な判断ができていないと感じたら、その日は帰るようにしています。

上限額を決めて遊技をする場合、遊技用の財布を別で持つのがおすすめです。

詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。

安定感のある機種を選ぶ

許容範囲以上のお金が無くなるから、気持ちが乱されてしまいます。

なのでそれを避ける方法です。

パチンコの場合

初当たり確率が重い機種を避ける。又はボーダーが辛い機種を避ける。

当たり前ですが、演出が面白くともやっぱり

大当たりしないと楽しくありません。

例えば1回の使用金額の上限を1万円に決めた人が、1/349.9の機種を打つと、大当たりしない時間が多く感じると思います。

それで問題ない方は良いですが、そうでなければ初当たり確率が軽い機種を打つのがおすすめです。

後は千円辺りのボーダーが辛いと負けやすいので、そういった機種を避ける、とかですね。

スロットの場合

コイン単価が重い機種を避ける

コイン単価が高いほど安定しなくなるので、そういう機種を打たないのもありだと思います。

例で言いますと

  • 革命機ヴァルヴレイヴ スマスロ コイン単価(約4.5円)
  • 真・北斗無双 コイン単価(約4円)
  • マジカルハロウィン8 コイン単価(約2.5円)

という感じですね。

目安としては、コイン単価が「3.5~4円以上」のものになります。

スロごりの場合、稼働が思うようにいかなければ、

  • コイン単価4円以上は狙い目を厳しくする
  • コイン単価が低い機種を優先して打つ

などの対応をとっています。

コイン単価が低いオススメ機種の紹介

こちらの記事では、具体的にコイン単価が低い機種を紹介しています。

特に設定変更状態を遊技するのがリスクが低く、おすすめですね。

良ければ参考にしてみてください。

まとめ

以上がパチスロをする上での対策になります!

長々と語ってきましたが、結局の所趣味打ちにしろ、期待値稼働にしろ

運がなければ負ける事はあると思います。

ただその際に負け額を増やさない事は、上記の対策でできると思います!

何にしろ、楽しんでパチスロをしたいものですね。

それではまた次回! 

遊技ポイントと役立ち記事

スロットは期待値稼働でも、損失のリスクが伴う娯楽です。遊技をする際は、娯楽の範囲内の稼働を心がけましょう!

【関連リンク】

  • 【パチスロ情報まとめ】はこちら
コメント:パチスロおすすめアイテムや、役立ち情報を紹介しています!
スロごり
スロごり

パチスロを快適に過ごすアイテムはこちら!

  1. 伝授キャラユリア獲得。真・幻闘RUSH突入濃厚。 ↩︎

ブログ村に参加しております、応援宜しくお願いします!

スロごり

期待値があれば迷わず突進!
月100台以上実践するスロット好き。

「パチスロ楽しく」がモットー。

スロごりをフォローする
パチスロ情報
スロごりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました