どもー、スロごりです。
今回は「L戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌」を実践しました。
シンフォギアって差枚での狙い目を聞かないですよね。
出玉が安定しないので、やりづらそうではありますが……。
有利区間切断時は上位ATへのCZである、
「絶唱バトル」に突入するため、狙えないという事はないはず!
スマスロと差枚狙いはお約束の関係。
という事で、実際にやってみました。
- 【実践】差枚考慮の天井狙い
- 差枚数での有利区間切断条件
- 差枚数の狙い目
実践を通して、上記の内容をお届けします!
【実践】276G~ 差枚+1360枚~
前回のAT終了時の差枚が+1800枚ほど。
そこからハマって250GのCZモードのゾーンをスルーした後ですね。
なので現時点の差枚は+1360枚ほどになります。
正直ここから差枚狙いができるのかは分かりませんが、
- 天国当選以外で差枚を狙えるのかの実験。
- 差枚狙いでこれ以上良い条件がそうそうない。
上記2つの理由から、とりあえず挑戦してみることにします!
打ち進めると、画面左上にステージが表示されました。
こちらで解説してますが、ギアフラグモード2以上濃厚の示唆ですね。
打ってると結構見かけるので、モード2には移行しやすいようです。
その後すぐギアフラグを引きますが、流石にモード2では当たりませんでした。
なので天井到達です。
ギアフラグで当てないと、安定して天井行くのがシンフォギアですよね。
ただーし! 天井到達の恩恵、ギアVチャンスがあるのが救いです!
そもそもギアVチャンス引けないと、ぼぼ駆けぬけますからね。
このギアVチャンス。
何かいつもと違う……?
大量上乗せです!
カットイン揃いまくりの「調・切歌」でレア役引けるの、
覚醒状態のギアVチャンスです!(スロごり命名)
いつも10Gとかしか乗せないギアVチャンスも、やる時はやるんですね。
347G上乗せできたので、差枚切りが現実味を帯びてきました!
これはいけるかな……?
一般ごりら
ついに絶唱バトルを見る事が……。
しかしここから失速。
ギアVチャンスに2回当選するも、合わせて30Gしか乗せられません。
残り100G程度にまでG数が減ってしまいます。
しかし抜剣!
からのギアフラグ、
からのギアVチャンス当選!
つまりはラストチャンスです。
ラスト、チャンス。
失敗しました。
祝福……?
だとしても……?
祝 福 !
という事で、無事有利区間切断です!
AT開始時の差枚が+550枚以上。
最後のギアVチャンスで、切断にぎりぎり届いたようです。
5Gの上乗せが無かったら、危なかったかもしれませんね。
特に今欲しくないギアフラグを引きつつ、
絶唱バトル開始です!
勝利期待度は約60%ですが、突破すれば上位ATへ突入です。
例えHPをほとんど減らせなくても!
ここで左を選択できれば!
そこは真ん中……。
スロごりは、目の前が、まっしろになった……。
(その後の挙動はまとめに記載)
まとめ
あのー、奥義以上が1回も来ない絶唱バトルとか、
突破できません!
アダムとのバトル開始時、HPが3500もありましたからね。
その後は天国当選1回の駆けぬけ、250GでCZ「AXZバトル」当選後敗北という、特に何のドラマももない展開でした。
これで運を使い果たしましたね。
有利区間切断条件(差枚)
正確な枚数は不明ですが、
差枚が+1900~2000枚辺りのAT終了時でエンディングに突入していたため、その辺りで有利区間を切断するようですね。
差枚+1800枚では切断していなかったので、その可能性が高そうです。
有利区間切断:差枚+1900~2000枚以上のAT終了時(実践からの推測)
差枚を狙う際は、切断の枚数をこのように考えて立ちまわってみたいと思います。
差枚の狙い目
- 0G~(天国スルーでやめ)
- AT間300G~
- ギアフラグ高モード時(ギアフラグを引くまで)
やってみた感触として、差枚がいくらかでも+状態は有利な状態ですね。
+状態でなければ今回有利切断はできなかったため、影響は大きいと思います。
なのでAT間天井狙いをする際、ボーダーを落として狙うことは可能という考えです。
天国狙いについてはこちらで紹介しているような、
「豪華なテーブル」等があれば天国濃厚なので狙えますが、通常時にいた場合の天国移行率は8%とほぼ当選しません。
なので示唆がないと天国狙いは厳しそうですが……。
AT終了時の差枚が+1800枚で天国当選すれば、約300枚程度出すだけで有利区間を切断できます。
前回が天国準備に滞在している可能性も考慮すれば、やってみる価値はありそうです。
とはいえ当選が厳しいのは間違いないので、
慎重にいくなら示唆なしの天国狙いは、なしでも良いかもしれません。
ギアフラグモード4以上の場合は、ギアフラグを引ければATの当選に期待できます。
なので高モードに期待できる場合は、追ってみる方向で良さそうです。
以上、差枚狙いからの実践でした!
それではまた次回!
パチスロを快適に過ごすアイテムはこちら!
コメント